1999年
11月 | ●西条酒造組合理事会において、「環境をテーマにした地域貢献活動」について、検討することが決定。関係者及び専門家へ、委員、オブザーバーの就任を要請。 |
12月2日 | ●第1回検討委員会を開催。 |
2000年
1月 | ●関係者に対するヒヤリング調査実施。 |
2月1日 | ●第2回検討委員会。調査報告、基本的考え方の検討。 |
2月29日 | ●第3回検討委員会。事業の考え方のとりまとめを行う。 |
3月8日 | ●事業の基本的な考え方について決意発表。 |
6月 | ●事業の実施計画作成のための委員会を設けることが決定。 |
7月10日 | ●事業実施計画第1回検討委員会開催。実施の考え方を検討。 |
8月3日 | ●事業実施計画第2回検討委員会。実施の考え方を検討。 |
10月2日 | ●事業実施計画第3回検討委員会。実施の考え方やキックオフ事業等検討。 |
11月4日 | ●キックオフ事業として「山づくり、水づくり、酒づくり」シンポジウム&森林ボランティア研修会を行う。第1回山のグラウンドワーク開催 |
12月14日 | ●事業事業実施計画第4回検討委員会。2001年度事業について検討、取りまとめを行う。 |
2001年
3月 | ●事業実施計画について最後のとりまとめを行うと同時に、西条・山と水の環境機構設立へ向けて準備を行う。 |
4月23日 | ●西条・山と水の環境機構設立に向けて、第1回の運営委員会を開催。規約案等の作成及び事業実施案の検討を行う。 |
5月7日 | ●西条・山と水の環境機構、第1回理事会開催。規約、事業内容等が承認され、正式に発足する。 |
7月 | ●GIC(ひろしま緑づくりインフォメーションセンター)に加盟する。 |
8月5日 | ●水のグラウンドワーク開催。龍王山憩いの森一帯で、東広島市緑の少年団を対象に「水を味わう」「小川に入る」「森を見る」3つのプログラムを行う。約100人参加。 |
9月17日 | ●第2回運営委員会開催。山のグラウンドワーク等について検討。 |
10月27日 | ●山のグラウンドワーク。雨となり雨天プログラムにより行事を行う。約85人参加。 |
12月10日 | ●第2回理事会及び第3回運営委員会開催。「第7回森林と市民を結ぶ全国の集い」を主催者の一員として支援、実施にあたる。 |
2002年
2月9日~11日 | ●「第7回森林と市民を結ぶ全国の集い」が東広島市一帯で開催される。全体の事業の支援の他、第3分科会「山づくり。水づくり、酒づくり」を龍王山憩いの森や酒蔵などで実施、好評を博す。 |
4月5日 | ●第1回運営委員会を開催。2002年度の事業内容について検討。 |
5月24日 | ●第1回理事会及び第2回運営委員会開催。2002年度事業内容検討、承認される。 |
6月1日~2日 | ●第1回ひろしま「山の日」県民の集いの開催を支援。東広島龍王山憩いの森一帯で開催され、約1,500人の人々でにぎわった。 |
8月30日 | ●山林所有者との「懇談会」開催。酒泉館にて、東広島市内の財産区・共有林組合関係者との意見交換を行う。 |
9月17日 | ●第3回運営委員会開催。行事報告と山のグラウンドワーク等について検討。 |
10月27日 | ●山のグラウンドワーク実施。龍王山憩いの森水辺のゾーンで除伐作業。約50人参加。 ●山水談話会・・・グラウンドワークのあと、中川清久氏(広島県東広島地域事務所長)を囲んで、意見交換会などを行った。 |
2003年
2月7日 | ●第4回運営委員会開催。今年度の事業状況や調査研究事業の経過報告さらに、次年度の事業内容について検討を行った。 |
5月10日 | ●山のグラウンドワークに広島大学「森林と人間」講座が野外実習として参加開始。 |
9月27日 | ●技術向上研修会実施 ~28日 ●広島県「平成17年度環の応援団助成」により炭焼窯製作開始、鉈鎌・鋸購入。 |
2004年
3月4日 | ●炭窯 火入れ式 |
10月21日 | ●「八幡湿原自然再生協議会」に参加 |
10月25日 | ●近畿大学「東広島学」講座「西条・山と水の環境機構の取り組み」について講義 |
2005年
1月16日 | ●除伐材のウッドチップ化による堆肥づくり実験開始 |
1月25日 | ●瀬戸内流域森林整備センター主催「里山の多様な利・活用講演会」において取り組みを紹介 |
3月4日 | ●森づくりフォーラム他主催「技術認定制度」発起人会 広島県グループ代表として参加 ~5日 |
6月13日 | ●エンジン付きマキ割り機を整備。日本財団「2005年度 間伐材・竹林等の有効活用のための機材整備」より助成 |
10月15日 | ●「広島県植樹祭・ひろしま「山の日」県民の集い」行事支援、参加 ~16日 |
10月29日 | ●「黒瀬川流域環境フォーラム」において取り組み事例発表 |
2006年
3月3日 | ●「山と水の基金」報奨事業、並びに「西条・山と水のクラブ」事業の立ち上げを発表 |
3月12日 | ●東広島ロータリークラブより、ヘルメット100個寄贈 |
4月10日 | ●山と水のクラブ立ち上げ・会員募集開始 |
5月22日 | ●山と水の基金報奨事業開始 第1回表彰式・活動発表実施 |
6月19日 | ●「県民参加の緑づくり2006-みどりを繋ぐ森林ボランティア活動発表会」において活動内容を発表 主催:GIC(ひろしま緑づくりインフォメーションセンター) |
8月1日 | ●広報誌「山と水のたより」VOL.1発行 |
10月22日 | ●「広島県育樹表彰」受賞(第30回全国育樹祭式典) ●「西条龍王の名水」水飲み場整備・碑設置 |
12月15日 | ●「地下水部会」設置~2009年 |
2007年
5月1日 | ●西条酒蔵通り地区における地下水水量調査開始 |
6月2日 | ●平成19年度「ひろしま環境賞」受賞 |
10月17日 | ●ひろしまの森林づくりフォーラム 平成19年度「企業の森造成事業」より助成(草刈鎌・軍手購入) |
10月21日 | ●道具倉庫設置 ●東広島ロータリークラブ及び西条ロータリークラブより刈払い機を寄贈される |
2008年
3月6日 | ●「里山林再生植樹会inくろせ」参加(実行委員長前垣理事・事務局)※第32回山のグラウンドワーク |
6月1日 | ●チッパーシュレッダー購入 「セブン-イレブンみどりの基金」より半額助成 |
10月 | ●広島大学環境報告書2008に「西条・山と水の環境機構の活動と広島大学」掲載 |
2009年
1月 | ●パンフレット改定 |
1月15日 | ●小型チッパーシュレッダー導入(管理運営と地域活用を条件に東広島市森づくり事業補助を受ける) |
3月9日 | ●RCC中国放送「ラブグリーン・スタイル」にて西条・山と水の環境機構の取り組み紹介 |
5月21日 | ●チッパーシュレッダー貸出事業 開始 |
6月~ | ●「シャープグリーンクラブ東広島」山のグラウンドワーク事業へ「SGCシャープの森づくり」として参加 |
6月10日 | ●平成21年度 環境保全功労者等大臣表彰「地域環境保全功労者表彰」受賞 |
10月31日 | ●シンポジウム「東広島での再生可能エネルギー普及に向けて-太陽光発電と木質バイオマスについて-」後援 広島大学大学院総合科学研究科文理融合型リサーチマネージャー養成プログラム |
11月15日 | ●ひろしまの森林(もり)づくりフォーラム「企業の森づくり」活動参加 |
2010年
1月17日 | ●平成21年度ひろしま環境大学第5回講座エコ・カンパニー事例発表会にて活動について記念講演 |
1月24日 | ●環境省主催、里なび研修会in広島 ~資源の循環利用による鳥獣害対策と里地里山の再生~において事例発表、中越運営委員長講演 |
3月7日 | ●GICの森整備(植樹したサクラの施肥)参加 |
3月21日 | ●瀬戸内フォレスト21主催「放置竹林を考えませんか」において事例発表 竹原市小梨公民館 |
4月17日 | ●京都府議会「農林環境常任委員会」の視察受け入れ |
5月22日 | ●国際生物多様性の日記念 シャープグリーンクラブ東広島「SGCグリーンウェーブ2010」への協力 |
5月27日 | ●キヤノンマーケティングジャパン「未来につなぐふるさとプロジェクト」連携パートナー調印 |
5月30日 | ●第13回マリンバイオテクノロジー学会大会市民公開シンポジウムにおいて事例発表 会場:広島大学 |
6月18日 | ●広島市内企業の行事において「山づくり 水づくり 酒づくり」の講演 前垣理事 |
10月7日 | ●エコネットひがしひろしま加入(団体会員) |
10月17日 | ●西条ロータリークラブ様より山の手入れ道具・機械類(チェンソーなど)の寄贈を受ける |
11月12日 | ●井原公衆衛生推進協議会(岡山県備中県民局)視察受け入れ:約20人 前垣理事、事務局 |
2011年
1月1日 | ●月刊地域づくり1月号特集「里山の保全・活用と地域再生」に「“酒のまち”西条の美しい故郷づくり」と題して活動の寄稿記事が掲載 |
3月1日 | ●環境省 生物多様性保全活動促進法に関する説明会・意見交換会岡山会場において「地域における生物多様性保全活動の事例」の一つとして活動内容が紹介される |
3月10日 | ●環境省「生物多様性民間参画ガイドライン」改訂にむけたヒアリングへ参加 |
6月5日 | ●西条・山と水の環境機構10周年記念事業第10回ひろしま「山の日」県民の集いinひがしひろしま開催 記念講演会「里山と生物多様性」講演者:堂本暁子 前千葉県知事 |
6月20日 | ●中国新聞社説「酒都西条の山と水」で紹介されました |
7月13日 | ●平成23年国際青年育成交流事業(招へい)地方プログラム 課題別視察(環境コース)へ協力 |
7月17日 | ●2011国際森林年記念行事 市民と森林をつなぐ国際森林年の集いin岡山県真庭市において事例発表 |
9月17日 | ●山のグラウンドワーク 班長・副班長のための研修会を初開催しました |
11月20日 | ●平成23年度全国育樹活動コンクール団体の部において国土緑化推進機構理事長賞受賞 |
11月26日 | ●26-27日、真庭の森づくりプロジェクトチーム視察研究受け入れ(山のグラウンドワーク参加) |
11月27日 | ●西条ロータリークラブ様より、ヘルメット70個寄贈を受ける |
12月6日 | ●読売新聞地域版共通連載企画「地方に生きる」第12部<酒造りにかけるー東広島市から>の第四回において「山を守り 水を守る」のタイトルで山のグラウンドワーク活動が紹介される |
1月17日 | ●農山漁村における生物多様性保全支援スキーム検討調査インタビュー調査(農林水産省委託事業)受け入れ |
2月22日 | ●広島県立賀茂高等学校定時制課程「環境教育講演会」にて定時制生徒約40人を対象に講演 |
3月1日 | ●京丹後市地域再生協議会 (NPO法人エコネット丹後、京丹後市職員)「木材加工技術者育成研修」実施のための視察受け入れ |
3月11日 | ●広島テレビ「テレビ派!」第1部「モリカラプロジェクト」の取材を受ける(第54回山のグラウンドワーク) |
3月20日 | ●セブン-イレブンみどりの基金2012年度公募助成決定「除伐材のバイオマス活用事業」ペレタイザー他機材購入費 |
2012年
4月28日 | ●広島大学生物生産学部新入生オリエンDAYキャンプ「林野作業」プログラムの指導(山のグラウンドワークエリアの除伐等) |
5月24日 | ●西条・山と水の環境機構10周年記念誌 発行 |
6月5日 | ●ペレタイザーお披露目(ひろしま「山の日」県民の集いinひがしひろしま開会式にて除幕式を実施) |
8月25日 | ●市川貴大とちぎ農林倶楽部部長の視察・月刊誌「森林技術」取材受け入れ |
9月11日 | ●広島県議会農林水産委員会議員団視察(ひろしまの森づくり事業調査) |
10月14日 | ●広島民俗学会シンポジウム「広島の酒とくらし」パネリスト:前垣壽男理事 |
12月13日 | ●酒蔵通り景観条例制定の要望書提出:東広島市(藏田市長、坂本市議会議長) |
1月12日 | ●第6回生物多様性協働フォーラムにて事例報告 会場:滋賀県・ピアザ淡海ピアザホール(前垣壽男理事) |
2013年
4月21日 | ●中国新聞企画特集 ひろしま2013「安心・安全、まかせんさい」にインタビュー記事掲載 |
5月15日 | ●石井泰行理事長退任に伴い、新理事長に前垣壽男(西条酒造協会理事長・賀茂泉酒造蔵主)就任 |
6月10日 | ●月刊誌「森林技術」6月号に記事掲載 |
6月17日 | ●日本環境学会東広島大会(第39回研究発表会)への協力、エクスカーション対応 |
6月29日 | ●ナショナルジオグラフィック日本版7月号 特別編集版「特集 森と関わる 受け継がれる銘酒の森」で紹介 |
9月11日 | ●事例発表 全国「里の達人」サミットin福井県勝山市:中越信和運営委員長(広島大学大学院教授) |
10月14日 | ●研修会講師「JICA国際協力人材部総合研修センター2013年度能力研修<生態系サービスを有効活用した生物多様性保全>コース」:前垣壽男理事長 |
11月22日 | ●視察調査受入:千葉大学大学院園芸学研究科 自然環境保全活動における企業参加の実態把握 |
11月30日 | ●パネラー「広島・京都文化フォーラム2013~川の流れ 水の恵み~」:前垣壽男理事長 |
3月16日 | ●第61回日本生態学界広島大会への協力①公開講演会「里山のこれまでとこれから」参加 ②フォーラム「生態学者よ、街に出よ!Part10」企業と生物多様性~酒造会社の“いのち”の水源地保全活動~ 発表:前垣壽男理事長 |
3月22日 | ●視察受入:第8回日本山岳会 森づくり連絡協議会 |
2014年
5月20日 | ●フランス国際放送「TV5MONDE」グルメ紀行番組取材への協力 |
11月24日 | ●「西条・酒蔵通り及び周辺地区の文化的な資産や景観を保全するための勉強会」開催 |
12月6日 | ●基調講演「第30回水郷水都全国会議東広島大会」(前垣理事長)、実行委員として協力 |
12月14日 | ●事例発表「浄化槽フォーラムin東広島」(主催:環境省、実行委員会) |
2015年
4月24日 | ●平成27年度河内万年青大学 入学式・記念講演(講師:前垣壽男理事長) |
6月5日 | ●活動紹介:平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書 第3章 地域経済・社会的課題の解決に資する持続可能な地域づくり コラム「地域産業が支える循環関係」 |
8月11日 | ●特別協力:「山の日」フォーラムひろしま2015 |
8月18日 | ●講師:東広島市立学校教育研究会 小学校社会科部会夏季臨地研修(憩いの森公園) |
9月7日 | ●講師:東広島市立西条小学校 4年生総合学習 第1部 ☆西条の水のなぞを解き明かそう (前垣理事長、小倉運営委員) |
10月27日 | ●主催:西条・酒蔵通り及び周辺地区の文化的な資産や景観を保全するための第2回勉強会 |
12月8日 | ●指導:東広島市立西条小学校 4年生総合学習 第2部 西条の水を守れ!龍王山フィールドワーク |
12月13日 | ●主催:北極冒険家 荻田泰永 トーク・イベント「なぜ、いま、ソロで北極点に行くのか」 |
12月18日 | ●「西条・造賀」選定:環境省「生物多様性保全上重要な里地里山」500箇所公表 |
2月1日 | ●記事掲載:月刊広報紙「ひろしまの国保」2016.2 広島元気通信(広島県国民保険連合会発行) |
3月 | ●活動紹介掲載:環境省自然環境計画課「地域の産業団体等と連携した自然再生の取組事例集」 |
2016年
8月11日 | ●特別協賛:「山の日」国民の祝日記念講演会 テーマ:山を思う、山を語る~祝日として「山の日」は何を意味するのか~ 講師: 江本嘉伸(山岳ジャーナリスト) |
11月25日 | ●視察対応:広島市緑井財産区議会議員、市職員との意見交換&憩いの森視察 |
12月10日 | ●東広島芸術文化ホールくららで開催された「加藤登紀子コンサート」会場ロビーでPR活動 |
12月14日 | ●当機構をテーマとした研究論文掲載:日本造園学会ランドスケープ研究論文集「水源林保全活動における地場産業を中心とした地域連携システムの構築に関する研究」 研究者:千葉大学大学院園芸学研究科 近藤隼人、柳井重人准教授 |
3月4日 | ●JR西日本寺家駅開業記念入場券台紙に広告を掲載 |
2017年
8月 | 西条・龍王の名水の集水桝囲い小屋の屋根を修繕 |
8月4日 | 東広島芸術文化ホールくららで開催された、第10回雨水ネットワーク全国大会2017in広島で”里山が育む 雨の恵みを醸す 伝統の酒文化”をテーマに発表。パネルディスカッション等を行った |
9月22日 | JICA「中米統合機構(SICA)環境開発委員会・大臣審議会」の視察受け入れ |
10月 | 一般社団法人サステナブル地域づくりセンター。HIROSHIMAが事務局運営を受け入れ |
11月27日 | 東」市立西城小学校4年生の総合的学習の時間「龍王山フィールドワーク」を受け入れ |
2月16日 | JA全農ひろしま・賀茂台地のお米「賀茂八十八」発売記念で活動状況を報告 |
3月7日 | JICA「協働管理によるベトナム国ランビエン生物圏保護区管理能力強化」コース視察研修受け入れ |
2018年
5月9日 | 東広島市立西城小学校4年生に総合学習の成果展示における感謝状進呈 |
7月6日 | 平成30年7月西日本豪雨により憩いの森公園は14か所もの土砂崩れが発生し閉園となる。9か月間山と水のグランドワークが中止となる |
11月1日 | 東広島市立西城小学校4年生総合的な学習の時間「龍王山についてのお話を聞く会及び間伐材クラフト体験」を受け入れ |
11月17日 | 東広島生涯学習フェスティバルで講座および展示を行う |
12月15日 | 東広島学(2018)で講義および利き水体験などのワークショップを行う |
2月1日 | JICA青年研修「地域における中小企業振興コース(フィリピン)」講義と酒蔵見学を受け入れ |
3月8日 | 西条酒蔵通り等の景観条例・地下水保全条例の作成等の要望書を東広島市長並びに市議会議長に提出 |
2019年
11月10日 | 森づくりパネルディスカッション&ワークショップin河内大道山竹炭工房主催)にパネリストとして参加 |
11月27日 | 東広島市立西城小学校4年生総合的な学習の時間「山のグランドワーク&龍王山登山」を受け入れ |
1月25日 | 東広島市立西条中学校のゲストティーチャーで「龍王山と西条・山と水の環境機構について」の授業を行う |
2020年
8月 | グリーン・エイジ2020年8月号に「酒都西条の山と水をはぐくむ活動(東広島市)」の記事が掲載される |
10月13日 | 西条の地下水にかかわる意見交換会を開催 |
12月10日 | 新型コロナウイルス感染拡大を受け東広島市立西城小学校6年生の総合的な学習の時間の受け入れを中止 |
1月25日 | 東広島市立西条中学校のゲストティーチャーで「龍王山と西条・山と水の環境機構について」の授業を行う 改訂版パンフレット完成 |
3月23日 | 宮城未来づくりフォーラム2021「宮城の美しい自然を次世代へ」で「里山の保全・再生の必要性とその取り組み」を講演 |